※ この情報を利用した結果生じた損害について、一切責任を負いません。
以前、イーモバイルに加入していたときに使っていた D02HW、解約して何の役にも立たない。SIM ロックを解除すると、b-mobile の SIM を入れれば docomo の回線で利用できるのではないかと思って、技術的興味で色々調べてみた。
結局、docomo 回線では使えていないけど…。 ⇒ 使えるようになりました。(コメント参照)
DC-unlocker のクライアントソフトを使って、 IMEI を調べて…
(後述の Mobile Partner でも調べられた)
http://www.dc-unlocker.com/
この辺のツールで IMEI から Unlock Code を計算…
http://www.sheeptech.com/how-to-unlock-huawei-usb-modem-for-free
上のページからリンクされてる Online Unlock Key Generator へ行くと HUAWEIMODEMCodeWriter.zip があるので、それを使って Unlock Code を入れる。(ATコマンドもあるらしいけど…)
DC-unlocker のクライアントソフトで再度確認…ふむふむ。DC-unlocker でクレジットを購入しなくてもアンロック出来た。
イーモバイルのツールではなく、以下の Mobile Partner を使うと接続先のネットワークが選べるらしい。
http://www.dc-unlocker.com/downloads/Huawei/Not_customised_managers
docomo、b-mobile、Willcom Core 3G の SIM だと LED が圏外を示す赤の点灯。Mobile Partner のネットワーク設定で Available になっている DoCoMo (3G) を選んでも Register failed。
iPhone の黒 SIM では LED が圏内を示す青の点滅になる。Voda JP (3G) につながるらしい。APN に smile.world を使うと接続出来た。でも、料金がとんでもないことになると困るので怖くて使えないなぁ。
http://www.sheeptech.com/how-to-unlock-huawei-usb-modem-for-free
上のページからリンクされてる Online Unlock Key Generator 、を使って Unlock Code を入れる と
言うことは どこに UNLOCK CODE いれますか?
“Online Unlock Key Generator” は IMEI から “Unlock Code” を取得するためのウェブサイトです。
docomoのSIMをD02HWに挿入の上通信を行うことができました。
当方、D02HWにb-mobile U300を組み合わせてLinuxで運用するための情報を集めていたところ、こちらのページにたどり着きました。
500えん様の情報通りにSimロック解除を行い、mobile partner (Ver 11.030.01.07.03)をインストールして、以下の画像の手順で設定を行うことで、青ランプ点灯→通信化に至りました。
1.mobile partnerを起動
![]()
2.メニューバーのToolをクリック後Optionを選択してOption windowをpopup表示させる。(図1)
3.Option window 左列のNetworkフォルダをクリックした後、右側を赤枠の用に設定後okを押し、5分~10分待つ。(図2)
![]()
4.待ち受けランプが青に変わり、電波状態が表示される。
という順番です。
一度設定を行えば、e-mobileの接続ツールでもdocomoのAPN設定を行えば通信可能になるようです。(接続先の電話番号はemobileのそれと同じ模様)
500えん様のSimlock解除解説記事のおかげで、無事接続に至りましたので、
お礼に代えてご報告させていただきました。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます。普通にドコモのネットワークに繋がりますね。
DoCoMo (3G) や Voda JP (3G) が探せている通り、WCDMA preferred は選んでいましたが以前はダメでした。
この記事を書いた頃から利用している Mobile Partner で繋がったので、Mobile Partner のバージョンは関係なさそうです。
勝手な想像ですが、ドコモでSIMロック解除が開始されて、ドコモの端末を他の通信会社のネットワークで使えるようになり、逆に他の通信会社の端末をドコモのネットワークでも使えるように、ネットワーク側に何か変更があったのかもしれません。
なるほど、端末側だけでなく、通信網側もロックがかかっていたもしれないのですね。
なかなか、一筋縄にはいかないのですね。
追伸
図1のurlはhttp://f.hatena.ne.jp/Xenos/20110416223828
図2のurlはhttp://f.hatena.ne.jp/Xenos/20110416223827
です。
HUAWEI MODEM CODE WRITERでUnlockCodeを入れるところでつまづいてしまいました。
D02HWをパソコンに接続している状態ですが、SelectComportに表示されません。
どうしたらよろしいでしょうか?
モデムのドライバがインストールされていないのでは?
ソフトバンクのモバイルWiFiルーター『C01HW』はアンロック端末で
DC-unlockerでもアンロックを確認しました。
ですがネットワークロックがかかっていてdocomoSIMが利用できません。
ネットワークロックの解除は個人では出来ないものでしょうか?
残念ですがネットワーク側のことなので出来ないと思います。
C01HWをD25HW化したらドコモsimいけるかもなんて思いました。
http://blogs.yahoo.co.jp/kumao_com/33585312.html
本サイトのおかげで、D02HWのアンロックが出来ました。
これでD02HWとDTI ServersMan 3G Sim 100の運用が出来ます、
ありがとうございました。
手持ちのD01HWでもアンロックできました。
上記のXenosさんの手順にある、ネットワーク登録作業が
必要みたいです。
他のサイトを参考にUniversal MasterCodeとHUAWEI MODEM CODE WRITER
を使用してD02HWのアンロックは出来たのですがdocomoのSIMを認識しませんでした。
そこで、Xenosさんが行っていたmobile partnerを使ってのD02HWの設定を行ったところ
正常にdocomoのSIMを認識し使用可能となりました。
有難う御座いました。
あと、最新のmobile partnerではD02HWの設定変更が出来なかったので
Ver 11.030.01.07.03を探して変更しました。
参考にしてください。
イーモバGL10Pをロック解除したいのですが、DC-Unlockerをダウンロードまでから先にすすめません。Select model欄にGL10Pがありません。アドバイスをお願いします。
ドコモちゃんさん、Select modelにgl10pがないのはサポートしていないだと思いますが、Autodetect でもダメですか?
Autodetectでもnot foundになってしまいます。
何か解除する方法はありますか?