かれこれ1年半ぐらい使っているThinkPad X201。
ThinkVantage Toolboxがバッテリーの状態がよくないとか警告がでた。
そろそろ交換かな?と思ったけど、試しに「省電力マネージャー」→「バッテリー」→「バッテリーのメンテナンス」にある、「バッテリー内部ゲージのリセット」をやってみた。
一度、フル充電してから完全に放電、その後またフル充電。
この一連のことを、ACアダプタつなぎっぱなしで勝手にやってくれるユーティリティがあるのは便利だなぁ。
効果覿面。
設計容量の75%まで落ちていたけど、また100%まで戻った。
特に持ち出しもせず、ACアダプタをつなぎっぱなしで使っていたので、残量表示がずれてしまっていたらしい。
もうしばらく新しいバッテリーは買わずに済みそうだ。バッテリー、結構高いから…。